Season2014 Canada Yellowknife 3/9
2014年3月11日 04:25 | Location: Canada , Season2014 , Yellowknife
3/9(日)雪
「雲が出ていてもチャンスあり?」
11時に目が覚めた。外を見ると予報通り雪。今夜もヨシさん、苦労するんだろうなぁ。それともこれだけしっかり雪雲いっぱいの時は何か秘策があるのかな。で、私はまずは入浴タイム。
ここポーラースイートは1LDKのマンションを借りているようなもの。各部屋はかなり広いです。私たちが泊ったフラットは半地下。こちらでは多いですよね、半地下。キッチン用品もそろっていてオーナーが日本人だということもあり、日本製の炊飯器も事前予約で借りられます。食器棚の中はこんな感じ。キッチン付きのホテルに泊まるたびに、自分がいかに無駄に道具に囲まれているか、思い知らされます。でもここは本当に何でもそろっています。ホテルによってはキッチン付きなのにこれでどうしろというの、というくらい鍋が少なく、フロントにもっと貸して、と言いに行ったこともあります。塩こしょう、油など基本調味料もそろっています。
雪が降っていることもあり、今日はお散歩にも行かずお昼寝。よく眠れますが、乾燥がひどくのどが少々痛いです。タオルを濡らして干す、などしているのですがね。
テレビでカーリングのカナダ大会を見る。途中に入るCMでおもちゃのカーリングセット。あんな小さいときからやっているのだから、オリンピックで優勝するはずです。カナダ杯の決勝らしくアルバータ(AB)州対ブリテッシュコロンビア州(BC)。BC苦戦。ABが優勝した。
今回のオーロラ鑑賞はここまでの11戦11勝。今夜、連勝記録が途切れるか、とNanookツアーのお迎えを待つ。サマータイムになったのでお迎えが少し遅くなったも、実質昨日より40分早い。早朝帰りの飛行機が6時発で4時過ぎには空港に着かなくては、となると1時間の差は大きいです。
市内と空港で客をピックアップし、今日も満席。初めに行ったところで空を見上げると、雪が降っているものの、真上に月と星。今日も雲の切れ間を狙うしかない、と少々あきらめ気味。
この後、別のところに移動し、雲の上のオーロラ。写真展にはとても向かないけれど、記録用にと数枚パチリ。
一度トイレ休憩後、昨年と同じアイスロードに。降りた瞬間、月のそばの雲の下で大きなカーテンがくっきり。わーい、と歓声。うん、今日も見られて良かった、連勝記録は更新、とにんまり。弱くなってきたので車でティータイム。カップにお湯をいれたところでヨシさん「そのままカップを持って外に出てください」。急いで帽子をかぶって出る。うわぁ、ブレークアップ。ここだけ雲がない。まわりで歓声。若い女性が多いので声もかわいい。おおきなコロナ状に降ってきたオーロラ。スカートのように広がり裾がひらひらと揺れる。ところどころで強くなりピンクに。私はうわぁ、と言いながらホットチョコレートと共に楽しむ。うーん、贅沢。
2時少し前から3時近くまで楽しみました。この後雲が広がってきたし、明日早朝帰りの人がいるしでバック。いやぁ、楽しかったぁ。
広い何もない雪原での撮影なので写真はイマイチですが、期待薄だっただけに満足な夜でした。
ブランチ:ベーコンエッグ、お浸し、味噌汁、ご飯、フルーツとヨーグルト
夕食:エビと野菜の塩炒め、漬物、ご飯、ぶどう、酒の肴=骨付き肉と温野菜
夜食:ホットチョコレート、クランベリーケーキ(Nanook)、味噌煮込みうどん
「雲が出ていてもチャンスあり?」
11時に目が覚めた。外を見ると予報通り雪。今夜もヨシさん、苦労するんだろうなぁ。それともこれだけしっかり雪雲いっぱいの時は何か秘策があるのかな。で、私はまずは入浴タイム。
雪が降っていることもあり、今日はお散歩にも行かずお昼寝。よく眠れますが、乾燥がひどくのどが少々痛いです。タオルを濡らして干す、などしているのですがね。
テレビでカーリングのカナダ大会を見る。途中に入るCMでおもちゃのカーリングセット。あんな小さいときからやっているのだから、オリンピックで優勝するはずです。カナダ杯の決勝らしくアルバータ(AB)州対ブリテッシュコロンビア州(BC)。BC苦戦。ABが優勝した。
市内と空港で客をピックアップし、今日も満席。初めに行ったところで空を見上げると、雪が降っているものの、真上に月と星。今日も雲の切れ間を狙うしかない、と少々あきらめ気味。
この後、別のところに移動し、雲の上のオーロラ。写真展にはとても向かないけれど、記録用にと数枚パチリ。
2時少し前から3時近くまで楽しみました。この後雲が広がってきたし、明日早朝帰りの人がいるしでバック。いやぁ、楽しかったぁ。
広い何もない雪原での撮影なので写真はイマイチですが、期待薄だっただけに満足な夜でした。
ブランチ:ベーコンエッグ、お浸し、味噌汁、ご飯、フルーツとヨーグルト
夕食:エビと野菜の塩炒め、漬物、ご飯、ぶどう、酒の肴=骨付き肉と温野菜
夜食:ホットチョコレート、クランベリーケーキ(Nanook)、味噌煮込みうどん