Season2013 Canada Yellow Knife 3/12
2013年3月13日 05:52 | Location: Canada , Season2013 , Yellowknife
3/12(火)晴れ
小さなトラブルに気をつけよう
昨夜、というか明け方の4時近くに部屋に戻り、足湯をしてほっとひと息。ベットに入ったのが5時近く。明日は目が覚めるまで起きないぞ、と宣言して寝た。夫は9時半過ぎに起き上がり、カメラデータの取り込み。昨夜、ヨシさんのお勧めの撮影方法をトライしてみたが、2-3秒という超短時間のため、ものすごい枚数だ。
私は10時半過ぎに起き、ブランチ作り。昨夜の残ったカレーはスープにした。さあ食べよう、という時に廊下を歩く日本人の話し声の中に友人の声。彼女が昨日から同じホテル、とは聞いていたが、同じフロアなんて。会社の先輩で夫も私もよく知っている人。まず夫が外に出て、声をかける。続いて私も出て、廊下でやあやあ。
私の後ろでドアがガッチャン。あ、キー持っていない!お隣の部屋で電話を貸していただきフロントに電話。この建物はフロントの向かいにあり、ちょっと離れている。カギを新たに作って来てくれることになった。あー、うかつだった。
ちょうどそこにお掃除のスタッフが通り、彼にカギをあけてもらう。よかった。ほっとして食事をしていたら、フロント・スタッフが新しいカギを持ってきた。お手数をおかけしてすみません。
そういえば昨夜、トイレの水を流すコックが壊れた。朝、夫が先に起きたのでフロントに電話して修理をしてもらった。トラブル続き。気をつけなくっちゃ。
トラブルではないがもうひとつ。こっちに来てから3日目くらいから右の二の腕が痛い。なんでかなぁ。思いつかない。今朝、はっと気がついた。超寒い戸外で長時間のリモコン操作かも。時々寒さで動かなくなるし、ホットスポットに当てようと力を入れているかも。しかも昨夜は3秒感覚でシャッターを切った。1枚撮るのに2回、グッとやるので、日頃使わない筋肉が頑張っている模様。夫は卓球で鍛えているせいか何ともないそうだ。今日はタイムラップスに任せようかなぁ。
ブランチの後はまったり。TVでWBCイタリアとドミニカ戦をライブで見る。最後まで見ていられず、午睡。
夜10時過ぎピックアップで出発。昨夜会った2年間の冒険旅行中ガール1名と北海道イケメン学生2名、到着したばかりの女性4人組と私たちでにぎやかに出発。
プレリュード湖に着いた11時には既に薄いオーロラ。湖面の上に大きく広がるオーロラはバックに入れる木々も建物もなく、多少撮影したもののモノにならないだろうなぁ。
やがてロックと木の方にも広がったのでそちらを撮影。うーん、薄い。
トイレ休憩後の小高いところでは木々を入れて撮影。目視では薄いけど撮るとまあまあか。
最後に行ったアイスロードではブレークアップ。ものすごく大きく広がりみんなで歓声。わあわあ言っていたら、ギンギンに明るいトラックが2台来た。はじに寄ってよけたのに少し手前で止まる。えっ、オーロラがいいのにそこで何をしているの?!早く行って、と思ったら夫が私に足を引っこめて、と言う。そうか、アイスロードのトラックとオーロラ。うん、チャレンジチャレンジ!!!
数カット撮ったらトラックはライトをつけて走り去る。手を振ったらクラクションを鳴らしてくれた。
ということで3時にホテルバック。気温マイナス38度。寒かったぁ。右の写真はさあ帰ろう、と車に乗った時の夫。みんなに大ウケ。
ブランチ:パン、野菜サラダとベーコンエッグ、カレースープ、ワイルドベリーとクランベリー
夕食:カリフラワーとブロッコリとソーセージ、えびとパプリカのトマト味、お浸し、ご飯、味噌汁
NANOOK:コーヒーケーキ、ホットチョコレート
夜食:おかゆ、ふりかけ、お浸し
小さなトラブルに気をつけよう
昨夜、というか明け方の4時近くに部屋に戻り、足湯をしてほっとひと息。ベットに入ったのが5時近く。明日は目が覚めるまで起きないぞ、と宣言して寝た。夫は9時半過ぎに起き上がり、カメラデータの取り込み。昨夜、ヨシさんのお勧めの撮影方法をトライしてみたが、2-3秒という超短時間のため、ものすごい枚数だ。
私は10時半過ぎに起き、ブランチ作り。昨夜の残ったカレーはスープにした。さあ食べよう、という時に廊下を歩く日本人の話し声の中に友人の声。彼女が昨日から同じホテル、とは聞いていたが、同じフロアなんて。会社の先輩で夫も私もよく知っている人。まず夫が外に出て、声をかける。続いて私も出て、廊下でやあやあ。
私の後ろでドアがガッチャン。あ、キー持っていない!お隣の部屋で電話を貸していただきフロントに電話。この建物はフロントの向かいにあり、ちょっと離れている。カギを新たに作って来てくれることになった。あー、うかつだった。
ちょうどそこにお掃除のスタッフが通り、彼にカギをあけてもらう。よかった。ほっとして食事をしていたら、フロント・スタッフが新しいカギを持ってきた。お手数をおかけしてすみません。
そういえば昨夜、トイレの水を流すコックが壊れた。朝、夫が先に起きたのでフロントに電話して修理をしてもらった。トラブル続き。気をつけなくっちゃ。
ブランチの後はまったり。TVでWBCイタリアとドミニカ戦をライブで見る。最後まで見ていられず、午睡。
夜10時過ぎピックアップで出発。昨夜会った2年間の冒険旅行中ガール1名と北海道イケメン学生2名、到着したばかりの女性4人組と私たちでにぎやかに出発。
プレリュード湖に着いた11時には既に薄いオーロラ。湖面の上に大きく広がるオーロラはバックに入れる木々も建物もなく、多少撮影したもののモノにならないだろうなぁ。
やがてロックと木の方にも広がったのでそちらを撮影。うーん、薄い。
トイレ休憩後の小高いところでは木々を入れて撮影。目視では薄いけど撮るとまあまあか。
数カット撮ったらトラックはライトをつけて走り去る。手を振ったらクラクションを鳴らしてくれた。
ということで3時にホテルバック。気温マイナス38度。寒かったぁ。右の写真はさあ帰ろう、と車に乗った時の夫。みんなに大ウケ。
ブランチ:パン、野菜サラダとベーコンエッグ、カレースープ、ワイルドベリーとクランベリー
夕食:カリフラワーとブロッコリとソーセージ、えびとパプリカのトマト味、お浸し、ご飯、味噌汁
NANOOK:コーヒーケーキ、ホットチョコレート
夜食:おかゆ、ふりかけ、お浸し